
1)コンセプト
コンセプトは「いのちを見守るコミュニケーションデザイン」です.
2008年10月に医療施設での使用を前提に開発された標準化図記号です(社団法人日本サインデザイン協会の推奨).
2)目的
療養生活支援を円滑にするコミュニケーションツール
- そのベッドに横たわる患者さんが
- 治療しながら
- できるだけいつもと同じ生活を送ることができるために
- そこに集まる人たち(病院全職員,患者・家族,面会者)が
- 何らかの支援(見守る,声をかける,人を呼ぶ,介助する)を
- しやすくする(情報共有),したくなる(ピクトグラム)ツール
3)対象となる情報
日常生活に関する情報を基本とします.そのピクトグラムが表示されることで,たまたま通りかかった人でもその方への配慮ができ,それが安全・安心につながるものとしました.
4)ピクトグラム一覧
5)受賞
- 2009年度
第43回SDA賞 サインデザイン最優秀賞受賞(研究・開発・実験サイン部門)
(http://www.sign.or.jp/award/2009/index.html)
グッドデザイン賞受賞
(http://www.g-mark.org/award/detail.php?id=35990) - 2010年度
日本タイポグラフィ年鑑2010 ピクトグラム部門ベストワーク